
■WaveletベースVEMA

引き続きWaveletとホモダインの研究です。
以前作成したVEMAをWaveletベースに置き換えてみました。
EURUSD1Hベースの単純にクロスで売買した結果です。
こちらはWaveletの方が成績が悪くなっています。
VEMAでは高周波の動きを無視するが大きな動きと0度180度では縦に大きく動かすという考え方で組んでいます。Waveletでは高周波もカットしているため、0度と180度の発生回数そのものが少なくなってしまい、単なるEMAと1/2EMAとのクロスになってしまっているようです。