2015年4月7日火曜日

インジケータウィザード 生成コードを見てみよう

ウィザードで生成されたコードを見ていきたいと思います。
//+------------------------------------------------------------------+
//|                                                      Sample1.mq4 |
//|                                         Copyright 2015,  Daisuke |
//+------------------------------------------------------------------+
#property copyright "Copyright 2015,  Daisuke"
#property link      "http://mt4program.blogspot.jp/"
#property version   "1.00"
#property strict
#property indicator_chart_window
//+------------------------------------------------------------------+
//| Custom indicator initialization function                         |
//+------------------------------------------------------------------+
int OnInit()
{
//--- indicator buffers mapping

//---
return(INIT_SUCCEEDED);
}
//+------------------------------------------------------------------+
//| Custom indicator iteration function                              |
//+------------------------------------------------------------------+
int OnCalculate(const int rates_total,
const int prev_calculated,
const datetime &time[],
const double &open[],
const double &high[],
const double &low[],
const double &close[],
const long &tick_volume[],
const long &volume[],
const int &spread[])
{
//---

//--- return value of prev_calculated for next call
return(rates_total);
}
//+------------------------------------------------------------------+


C言語がベースとなっている為、//で始まる行はコメント行となります。
MQLをやるならC言語の習得が必須と思われるので、もし今からプログラムを始める方は、MQLとは別にC言語の本も見ておいた方が良いかもしれません。
私も学生時代、明解C言語 入門編などで勉強しました。会社に入ってくる新人にも今でもここから勉強させてます。今は「新」がついたのですよねー。

#property copyright "Copyright 2015,  Daisuke"
#property link      "http://mt4program.blogspot.jp/"
#property version   "1.00"

最初の3行はプログラムに関する情報です。
上から、著作権、リンク、バージョン情報となっています。特にプログラムの動作には影響を与えない為、情報が間違っていた時などに修正します。

#property strict

MT4 Build600から大きく変わったMQLコンパイラにて、古い書き方と互換性を保ちつつMQL5のいいとこどりをするためのオプションです。
新旧MQL4コンパイラの違いによると、いろいろ違いがあるようですが、基本つけておいて問題なさそうです。
プログラマ視点からすると、変数スコープがブロック単位になったり、よりちゃんとしたプログラム言語に近づいた感じです。

int OnInit()
{
return(INIT_SUCCEEDED);
}

OnInitは初期化関数となります。旧MQLではint init()ですが、今はint OnInit()に変更になっています。
OnInitの戻り値はINIT_SUCCEEDEDとなっていますが、これ以外にも次の3つが指定できます。
INIT_FAILED:初期化失敗
INIT_PARAMETERS_INCORRECT:パラメータ異常
INIT_AGENT_NOT_SUITABLE:動作環境が適していない。メモリが足りない。OpenCLが無い等。

上記はいずれを指定しても初期化失敗となります。エラー状況に応じて戻り値を変えてくださいとのことのようです。戻り値にINIT_SUCCEEDEDを指定した場合のみ初期化成功となります。
正確には0を指定した場合のみ初期化成功。0以外の場合初期化失敗です。

int OnCalculate(const int rates_total,
const int prev_calculated,
const datetime &time[],
const double &open[],
const double &high[],
const double &low[],
const double &close[],
const long &tick_volume[],
const long &volume[],
const int &spread[])
{
return(rates_total);
}

OnCalculateはチャートに計算が必要な更新が入った場合呼び出されます。旧MQLではint start()です。
インジケーターでは、ここに具体的な処理を記述することになります。

次回は具体的に、このサンプルにチャート上で描画するコードを埋め込みたいと思います。