フラクタルバンドを表示する際、後ろに濃い緑いろでもラインが引かれている事がわかるかと思います。
これは、黄色い線の2倍の頂点数の回帰直線を描いています。
黄色いラインは10個の頂点から描画されていますが、緑のラインは2倍の20個としています。
黄色いラインは即応性を重視しています。緑のラインは正確さを重視した形です。
黄色い側が、トレンド切り替え中だったりして、あまり値動きに一致していない時には緑のラインを見るといった形です。
黄色も緑も値動きと一致していないようなら、トレンド切り替わり中です。
フラクタルバンド試用版の使用期限は5/12までです。今週中となっていますので、試したい方はお早めに。
フラクタルバンド2017/05/12まで使用可能な試用版

「MT4でFXを勝ち抜く研究をするブログ」で公開している無料インジケータは、こちらの一覧から。

Twitterもよろしくお願いします。
https://twitter.com/mt4program
ブログランキングにご協力よろしくお願いします。m(._.)m
![]() にほんブログ村 |
![]() |
お約束ですが、本ブログは、投資に対する利益を約束する物ではありません。最終的には自己責任によるご判断よろしくお願いいたします。