2015年8月13日木曜日

ぎゃーPCが壊れた!!!!!!(泣)

お盆明け・・・長期連休明けは魔物が住んでいます。

会社でPCを立ち上げ、しばらく使っていると珍しくブルースクリーンで落ちてしまいます。あれ?と思って再起動をしていたらブルースクリーンの頻度が上がり、最後は電源を入れてもウンともスンとも言わず・・・。

こ、これはヤヴァイ・・・。

・・ここはあわてず、復旧作業です。

1.PCの埃をとる。
夏場のトラブルは熱暴走が多いです。新品のPCではまずありませんが、1年2年と使っているとPCの中に埃がたまりヒートシンクの効率が落ちることで熱暴走でPCが停止してしまう事があります。

こーいうやつでPC内部の埃を吹き飛ばします。PCのケースを空け、ファンの下についている銀色の金属の塊にたくさん埃がたまっている場合は、吹き飛ばします。埃が舞うため、外でやりましょう。

2.しばらく、コンセントを抜いて放置した後再起動する。
 2.の段階で解決するようなトラブルは、使用中にブルースクリーンになるといった症状です。今回のようにうんともいわない場合は、とりあえずコンセントから電源を抜いてしばらく置いてから起動すると治る場合があります。1の熱暴走と同じように、ある程度温度が下がり、なおかつコンデンサにたまった電気も放電されてリセットされた状態から起動すると、立ち上がる場合があります。
今回はだめでした・・・・・・・泣

ここから先は、PC内部のケーブルを抜き差しできて、BIOSを触ることができる人向けです。
3.HDDのケーブルを抜いて、マザーボードのBIOSが立ち上がるか確認する。
4.マザーボードについているボタン電池を抜いて10分ほど放置してから立ち上げる。
5.CMOSのリセットピンがついている場合は、リセットしてみる。
6.グラフィックボードをつけている場合は、取り外し内臓に切り替えてみる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
全部だめでした。マザーボードか電源かのどちらかが死んだようです。BISO画面すら出てきません。改めて開いてみるとヒートシンクに埃が結構たまっていたためCPUが焼けたのかもしれません・・。っていまのCPUは温度センサーがついていて致命的なダメージを受ける前に通常は停止してしまうはずなのですが・・・。雰囲気的にはマザーボードのような気がします。うーん。一応、通常より高信頼性品を購入していたつもりだったのですが、壊れるときは壊れますね。

ここまで来たら、新しいPCに買い替えるか修理するほかありません。4年前のPCを修理するぐらいなら新しく買い替えたほうが値段も大してかわらず、早いので買い替えを選択です。
HDDからデータを移動します。

とりあえず予備機にHDDを移動して、とりあえずOSは起動するようにしてみました。
CPU構成などが変更になると、ライセンスがすべて無効になります。仮ライセンスの間にデータを移動します。

皆様も不意なPCトラブルには注意してくださいね。最低2台はPCを用意してメイン側がトラブルで立ち上がらなくなっても、予備機で継続できるようにしておいた方がいいと改めて感じました。